1: ばぐっち ★ 2024/02/20(火) 08:42:10.24 ID:??? TID:BUGTA
将来の結婚相手を考えるにあたって「年収」や「性格」など、重視する点はさまざまかと思います。

そんな結婚相手を選ぶ条件の1つとして「職業」を重視して考える人も多いでしょう。

では、婚活中の人はどのような職業の人と結婚したいと思っているのでしょうか。

●男性:結婚したい女性の職業ランキング
 ・1位:看護師
 ・2位:保育士
 ・3位:薬剤師
 ・4位:国家公務員/公務員
 ・5位:営業/企画系職
 ・6位:メーカー関連職
 ・7位:IT関連職
 ・8位:医師
 ・9位:技術・研究職
 ・10位:航空業界関連職
●女性:結婚したい男性の職業ランキング
 ・1位:国家公務員/公務員
 ・2位:技術・研究職
 ・3位:経営者/会社役員
 ・4位:医師
 ・5位:IT関連職
 ・6位:メーカー関連職
 ・7位:営業/企画系職
 ・同8位:薬剤師
 ・同8位:銀行/証券関連職
 ・10位:不動産/建設関係

https://news.yahoo.co.jp/articles/8081ce25c31c2458b8a0ec19b0f9a21e3835a254

引用元: ・【調査】男性「看護師と結婚したい!」、女性「公務員と結婚したい!」…結婚したい職業ランキング

2: 名無しさん 2024/02/20(火) 08:44:07.76 ID:G5Rzt
看護学校で教えてるけど看護師はやめとけ

5: 名無しさん 2024/02/20(火) 08:53:45.09 ID:NCza0
>>2
男はナイチンゲール信仰になってるから無理
看護師=天使と洗脳されてる

6: 名無しさん 2024/02/20(火) 08:55:07.40 ID:xn2pi
>>5
さすがに今どきそんな奴いないだろ

97: 名無しさん 2024/02/20(火) 10:52:17.88 ID:5awS4
>>2
あんな過酷な環境で耐えられる奴は女辞めてるからな
性欲強くて稼ぎもいいから捨てられる恐怖もないから不倫多いってね
もう本当男と変わらんな

3: 名無しさん 2024/02/20(火) 08:45:52.65 ID:kEc7X
youtuberとかアイドルがランクインなくて良かったよ

8: 名無しさん 2024/02/20(火) 08:58:41.44 ID:Wd9y4
看護師と結婚なんて嘘だろ

ネット社会で性格の悪い奴が多い奴知れ渡ってるだろ
ストレス溜まる仕事だし

9: 名無しさん 2024/02/20(火) 08:58:44.36 ID:KARXS
看護婦は平均年収500万円だからな
医師会や行政にも守られている

11: 名無しさん 2024/02/20(火) 09:03:36.08 ID:JfYTd
男のくせに結婚出来ないゴミは全ての能力が低い

12: 名無しさん 2024/02/20(火) 09:05:34.19 ID:iVNhv
結婚したい男性の
2位研究職(経営者・医師より上)
5位IT職

うーん、ほんとかなぁ??

20: 名無しさん 2024/02/20(火) 09:17:40.14 ID:D8oyt
>>12
it土方ではなく大手it企業勤めやろな

170: 名無しさん 2024/02/20(火) 15:16:56.40 ID:4GPLY
>>12
>●女性:1位:国家公務員/公務員

ハイ嘘嘘
知り合いの職場では未婚者は激増の一途で離婚多数
給料の安さがばれて別れる話もちらほら

193: 名無しさん 2024/02/20(火) 18:05:04.78 ID:wM02Q
>>170
多いとは言えないが一応2000人の婚活男女に聞いた数字に対して、知り合いから聞いた職場の話を元に嘘嘘と断言しちゃう奴wお前の好み書いときゃいいんだよ。

261: 名無しさん 2024/02/20(火) 20:42:30.00 ID:pfLUt
>>12
旦那は元気で留守がいい
研究職は深夜まで帰ってこないところがメリット

13: 名無しさん 2024/02/20(火) 09:08:00.05 ID:SPkZW
マッチングアプリ看護師保育士だらけだぞ
休み合わんし微妙だと思うが

14: 名無しさん 2024/02/20(火) 09:08:26.43 ID:ydpqo
看護師と薬剤師は食いっぱぐれが無いからな。でも薬剤師はAIでもできる仕事だから将来的に危ないと思う

15: 名無しさん 2024/02/20(火) 09:09:21.94 ID:ydpqo
薬剤師はパートでもできるし時給高い

16: 名無しさん 2024/02/20(火) 09:13:22.70 ID:rOQCX
看護師になるとオッサンになる

17: 名無しさん 2024/02/20(火) 09:16:30.28 ID:8QSmr
看護師なんて離婚前提の結婚やんと思ったがそのほうが愛想尽きたらさっさと次行けるからええか

18: 名無しさん 2024/02/20(火) 09:16:30.63 ID:v9sDn
なんとなくわかる
自立してるほうが良いもんな

22: 名無しさん 2024/02/20(火) 09:19:16.87 ID:gZaHb
>>18
自立できる女は離婚率高そうだけどな

19: 名無しさん 2024/02/20(火) 09:17:31.15 ID:Dbz4C
ITは30代以上の大卒正社員でも年収300万円台の人多いからな
中抜き(され)ITや下請けSierにいるのは避けた方がいい、40以降やれなくなって別業種の非正規になる人もいるし

21: 名無しさん 2024/02/20(火) 09:19:01.58 ID:glkro
相手が有能だと、自分がちょとでも配偶者としての出来が悪かったら即離婚だけどな

23: 名無しさん 2024/02/20(火) 09:23:05.05 ID:Fzzut
看護婦の離婚率の高さは異常

31: 名無しさん 2024/02/20(火) 09:33:20.20 ID:TKCRY
>>23
ある程度の収入があって子供がいるともう夫は要らないんだよ

173: 名無しさん 2024/02/20(火) 15:39:37.42 ID:yBmnF
>>31
なるほど

26: 名無しさん 2024/02/20(火) 09:24:29.40 ID:DY3UQ
男「俺の稼ぎで妻子を養いたくないでござる」

28: 名無しさん 2024/02/20(火) 09:27:02.54 ID:2lD5e
まともな会社のない田舎なら専門職は食いっぱぐれなくてええやろな
東京近辺だといい会社でいい給料貰ってる奥さん多くてあんまアドバンテージ感じんな

35: 名無しさん 2024/02/20(火) 09:38:02.45 ID:EulWs
公務員x看護師ってなんとなく離婚率とても高そう

36: 名無しさん 2024/02/20(火) 09:39:12.45 ID:r3nGl
普通に大手に就職した女のほうが稼ぐ

40過ぎる頃には700万以上は軽く超えるからなあ