1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 11:35:30.822 ID:4D9ywjRS0
それで母に「楽しそうな話をする時は声のボリュームを下げろ」や、「映画など見る時は音量を下げろ」やTiktokなどの動画を見ていたら「音を消せ」などととても制限されてしまいます。鬱病になったことがないのでどれだけ辛いか分かりませんが、兄の様子などである程度はどれだけ辛いのかが分かります。兄は結構最近は、症状が治まってきていて今までの感じに戻ってきています。なのに、3行目~6行目までのようなことを母に言われます。治りかけだからこそ気をつけないといけないところなのかなとは思っているんですけど、それでもとてもストレスが溜まってしまっています。
そこで、ストレスのせいか分かりませんが、ゲームなどの効果音や母が少し大きな声を出すだけで頭が痛くなりキーンとします。友達に会うのも少し嫌というか、過去に何回か陰口を言われてしまっていたことがありそのせいか分かりませんが、友達と仲良くしてたいけど一旦距離を置きたいなと思ってしまいます。
私は三人兄弟なんですけど、姉は私と同じような陽気な性格です。ですが兄だけは昔から少し陰気な性格でした。だから母は兄が少しの症状が出ただけでもすぐに調べたりしていたんですが、私が最近調子が変でと言っても、あんたは人とすっごく関わってるから疲れてるだけなんじゃない?と言って話を終わりにさせられます。確かにそれもあるのかなと思い少し一日に話す人の量を少なくしてみたんですけど、変わらなくて、でもまた母にこれを言ってもどうせ気のせいとか言われるのではないかと思い、相談ができません。
そこで相談なんですが、私のこの症状というか、この現象?は何なのでしょうか。そして、対処法などはありますか?
何かわかる方教えて頂けたら光栄です。
そこで、ストレスのせいか分かりませんが、ゲームなどの効果音や母が少し大きな声を出すだけで頭が痛くなりキーンとします。友達に会うのも少し嫌というか、過去に何回か陰口を言われてしまっていたことがありそのせいか分かりませんが、友達と仲良くしてたいけど一旦距離を置きたいなと思ってしまいます。
私は三人兄弟なんですけど、姉は私と同じような陽気な性格です。ですが兄だけは昔から少し陰気な性格でした。だから母は兄が少しの症状が出ただけでもすぐに調べたりしていたんですが、私が最近調子が変でと言っても、あんたは人とすっごく関わってるから疲れてるだけなんじゃない?と言って話を終わりにさせられます。確かにそれもあるのかなと思い少し一日に話す人の量を少なくしてみたんですけど、変わらなくて、でもまた母にこれを言ってもどうせ気のせいとか言われるのではないかと思い、相談ができません。
そこで相談なんですが、私のこの症状というか、この現象?は何なのでしょうか。そして、対処法などはありますか?
何かわかる方教えて頂けたら光栄です。
引用元: ・私の家族には鬱病の兄が1人居ます。
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 11:35:58.149 ID:qHtCt3sf0
もうこいつが鬱病ってことでいいや
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 11:36:16.096 ID:b+TZUofD0
長くて読めねえ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/23(火) 11:43:24.922 ID:uAIYkCp/0
長文ガイジ
コメント