1: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 12:09:11.24 ID:G4vqO
夫に伝えたけど同意してくれなくてしんどい
あまり強く何度も言うとプライド傷つけてしまうの?
あまり強く何度も言うとプライド傷つけてしまうの?
引用元: ・稼ぎが低い方が仕事セーブして家事育児←これの何が悪いの?
24: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 23:19:21.01 ID:j1nwu
>>1嫌儲池ニート
2: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 12:12:43.88 ID:cOUB9
夫がもっと頑張ればいいだけ定期
ブルーカラーでも700万狙える
ブルーカラーでも700万狙える
5: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 12:18:28.97 ID:G4vqO
>>2
収入アップしてほしいんじゃなくて家事育児をしてほしい
夫の収入だけでも贅沢しなければ暮らせるけど、私の方が稼いでいるし労働条件もこちらの方が良いので夫に今の働き方を変えてもらいたい
収入アップしてほしいんじゃなくて家事育児をしてほしい
夫の収入だけでも贅沢しなければ暮らせるけど、私の方が稼いでいるし労働条件もこちらの方が良いので夫に今の働き方を変えてもらいたい
8: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 12:22:14.36 ID:cOUB9
>>5
きも
きも
3: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 12:14:52.18 ID:1RXH2
おっさん目を覚ませ
4: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 12:15:01.20 ID:ECqJS
共働きで子供を産んで旦那が仕事辞めて育児に専念して主夫になるのはよくあるね
6: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 12:19:23.85 ID:G4vqO
>>4
よくある?いいなぁ
よくある?いいなぁ
7: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 12:19:59.23 ID:1N8MM
なんで強く言う必要あるんですかね?
9: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 12:31:58.88 ID:G4vqO
>>7
落ち着いて話したけれど聞いてくれないので
夫も私の方が収入あることは分かっているけど、私が家事育児多めに負担して現在なんとかなっているのだから変える必要ないと考えているみたいです
何度も繰り返し話す、強く話す、諦める、の3つくらいしか思いつかないのですが他に方法あったら教えてください
落ち着いて話したけれど聞いてくれないので
夫も私の方が収入あることは分かっているけど、私が家事育児多めに負担して現在なんとかなっているのだから変える必要ないと考えているみたいです
何度も繰り返し話す、強く話す、諦める、の3つくらいしか思いつかないのですが他に方法あったら教えてください
10: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 12:33:09.95 ID:1N8MM
>>9
なら手紙
なら手紙
13: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 12:39:58.10 ID:G4vqO
>>10
私にはわからない感覚だけど手紙だと納得できることもあるのかな?考えてみます
もうすでにかなり家事は手を抜いていて便利家電も導入済み
それでも私が無理して多く負担してしんどいって言ってるのに今の働き方続けてる夫に愛どんどん冷めてます…
私にはわからない感覚だけど手紙だと納得できることもあるのかな?考えてみます
もうすでにかなり家事は手を抜いていて便利家電も導入済み
それでも私が無理して多く負担してしんどいって言ってるのに今の働き方続けてる夫に愛どんどん冷めてます…
12: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 12:37:37.21 ID:i5N0K
夫(おっさんの妄想)
14: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 12:43:46.62 ID:G4vqO
子どもの急なお迎えだって、私が無理なときに夫に連絡して、夫が無理って言ったら私がなんとか仕事切り上げて迎えに行く
そうすると夫は「ほら、そっちは休める環境なんだから休めばいいじゃん。俺の職場は無理なんだよ。」って言う
なんでお前の方が収入少ないのに私が仕事セーブしなくちゃいけない?って思ってしまう
そうすると夫は「ほら、そっちは休める環境なんだから休めばいいじゃん。俺の職場は無理なんだよ。」って言う
なんでお前の方が収入少ないのに私が仕事セーブしなくちゃいけない?って思ってしまう
15: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 12:48:50.45 ID:1N8MM
>>14
環境と収入は別だろ
環境と収入は別だろ
16: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 13:02:25.40 ID:b7GpQ
両方稼いでベビーシッターじゃいかんのか
17: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 14:31:18.72 ID:BQgMn
こういう長文でダラダラ書く奴はマジでガイジ
18: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 14:37:28.17 ID:DDvT7
家事はともかく育児は外注しすぎもちょっとね
19: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 14:38:53.75 ID:zbjkx
スレは違えどこういう奴のバカなとこは文体が毎回同じ
おっさん設定と文体くらい練り込んで来い
おっさん設定と文体くらい練り込んで来い
20: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 16:29:39.41 ID:LS9xG
ワイだったら喜んで協力するけどな
堅いな
堅いな
21: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 16:49:01.23 ID:Li5Hc
育児は自分たちでやるとしても、両方働いて家事は家事代行に頼めばいいんじゃないの
22: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 18:17:51.55 ID:tV6Ku
>>21
いずれにしても育児でどちらかまたは両方がセーブしないとな
いずれにしても育児でどちらかまたは両方がセーブしないとな
23: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 21:01:05.16 ID:GENvY
主夫じゃ駄目なん?あくまでも共働きなの?
25: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 23:23:36.07 ID:qTLcB
いつものカマホモのかまってスレ立てです
26: 風吹けば名無し 2024/08/13(火) 23:34:23.20 ID:ygibm
>>25
そうなんですか!?
そうなんですか!?
27: 風吹けば名無し 2024/08/14(水) 01:43:56.92 ID:6kgYb
お前が80近くまで働くつもりならそう言えば良いじゃん
28: 風吹けば名無し 2024/08/14(水) 08:22:02.93 ID:Mjk9l
1です
私は17:30には帰宅できるしそのあとの家事育児もある程度は苦じゃ無いので、主夫してもらうほど家のこと頼むことはないかなと思ってます
子どもは年長と小2なのであと数年頑張れば楽になると思いますがそのあと数年が頑張れそうにない
家事は外注、家電含めてすでに相当手を抜いてます
保育園と学童の子供のお迎え、宿題チェックやプリント整理、夕食の支度、病気など突発的なお迎えの対応をお願いしたい
正社員で働くなら収入関係なく半々でやるでも良い
今の私の方が稼いでいるのに私の方が多く家事育児やる状況はがんばる気持ちになれない
私は17:30には帰宅できるしそのあとの家事育児もある程度は苦じゃ無いので、主夫してもらうほど家のこと頼むことはないかなと思ってます
子どもは年長と小2なのであと数年頑張れば楽になると思いますがそのあと数年が頑張れそうにない
家事は外注、家電含めてすでに相当手を抜いてます
保育園と学童の子供のお迎え、宿題チェックやプリント整理、夕食の支度、病気など突発的なお迎えの対応をお願いしたい
正社員で働くなら収入関係なく半々でやるでも良い
今の私の方が稼いでいるのに私の方が多く家事育児やる状況はがんばる気持ちになれない
29: 風吹けば名無し 2024/08/14(水) 12:35:08.43 ID:fByqb
そりゃ無理だわ
それだけ押し付けてあんたは何するのさ?
そこに掃除と買い物足して主夫してもらったら?
それだけ押し付けてあんたは何するのさ?
そこに掃除と買い物足して主夫してもらったら?
30: 風吹けば名無し 2024/08/14(水) 13:33:35.39 ID:ktXbE
子供産まれる前に話し合っとけや
コメント