1: チュン太 ★ 2024/08/21(水) 15:58:38.20 ID:??? TID:chunta
たびたびSNSで議論となる「デート代割り勘問題」。「モデル百貨」が2023年8月に行った調査では、「デート代は割り勘がいい」と考えている男性は20%、女性は37%という結果で、多くの女性が割り勘と考えていることが判明しました。しかし、8月20日(火)のSNS上では、「割り勘男性との結婚はやめたほうがいい」という意見が多く寄せられていました。

自分が食べた分は自分で出すのは今の時代当たり前、奢ってもらって当然という女性はモテない……。働く女性が増え、男性だけに負担をかけずデート代は女性も払う人が増加している今、なぜ「割り勘男性」との結婚をやめたほうがいいという意見が多かったのでしょうか。
発端は、完全割り勘の男性と真剣交際中の女性が、交際相手に対し「妊娠出産後も割り勘にするつもりか」とたずねたところ「対等に見ているから割り勘。二人の子どもだから」との返事が返ってきたとのこと。「女性側が妊娠・出産という身体的な負担を自分が100%背負うことになるのに、男性にはせめてお金を出すよと言ってほしい」と思い、

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/5537f91574a17bed81b271470f8fc62e248e79fb

引用元: ・【議論】“割り勘男性”とは結婚できない!← SNS「妊娠・出産は折半できない」多くの女性が《同意》するワケ

12: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:14:08.36 ID:eqQSQ
>>1
たかが専業主婦と生涯収入を折半できない。
専業主婦は小遣い月三万円で。

77: 名無しさん 2024/08/21(水) 17:00:17.47 ID:DkTVJ
>>12
たしかに

85: 名無しさん 2024/08/21(水) 17:05:34.20 ID:t5eno
>>1
やべー女を炙り出せて
男のほうも好都合

ワリカンに怒る奴は
結婚しても自分のモノサシに合わないと大騒ぎするメンヘラ
こんなのと結婚したら地獄

これからもどんどんワリカン反対の奴は
自分を誤魔化さず反対と騒ごう!

90: 名無しさん 2024/08/21(水) 17:08:04.65 ID:sB5yb
>>1
イケメンは除くw

2: 名無しさん 2024/08/21(水) 15:59:46.92 ID:NSlY7
出産費用割り勘なんていう男いるの?
信じられないw

3: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:03:52.58 ID:xzzmW
出産費用なんて手出しなら20万くらいでしょ
ブランド産院はもっとかかるだろうけど
20万くらい自分で出せばいいじゃん

4: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:04:01.06 ID:sEYad
結婚したら夫は小遣い制です

5: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:04:36.69 ID:9jdfv
籍を入れる前からの寄生虫を、選ぶのか選ばないのかは男側の決断ひとつ

6: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:08:37.67 ID:L3ghk
まともな女は20代かせいぜい三十くらいで結婚してて残ったゴミがこういう事でかい声で主張してんだよな

11: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:12:50.86 ID:1t3gg
>>6
まあ売れ残った層の意見聞いてもな…ってのはあるなw
モテないおじさんの結婚できないんじゃないしないんだ~!と同じで

14: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:14:55.71 ID:cZwpw
>>11
お前はバカだから知らないんだろうがモテようがモテなかろうが結婚を避ける男性は多い
老害になるとそういう情報に触れる機会もなくなるんだろうが無駄な人生だったな

15: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:16:09.57 ID:1t3gg
>>14
刺さってしまったか、すまんなw
気分を害してごめんね

80: 名無しさん 2024/08/21(水) 17:02:53.46 ID:Tbw33
>>15
フェミおば?w

20: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:19:10.14 ID:eloMC
>>14
嫁と一戸建て(か家族向けマンション)は不良債権

7: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:10:30.60 ID:5txWn
女性のお金もちさんも、いっぱいいるでしょ

8: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:10:48.15 ID:hYsJZ
奢ってもらって当たり前の女に、ロクな女いなかったね

10: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:12:41.31 ID:jsA1r
国や県から祝い金や出産費用補助制度利用したら?

16: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:16:44.37 ID:jruvs
奢ってもらって当然と思ってる女はこっちからお断りだわ。いい女は自分から出すって言うよ。

25: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:23:01.85 ID:68UG2
>>16
口先と本心が一致するとは限らない

33: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:32:57.25 ID:jruvs
>>25
そこでいやいや俺が奢るよって言うから
こっちも気持ち良く奢れるのよ

43: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:38:36.61 ID:eloMC
>>33
・奢ってもらうのが当たり前感
・「いや、いいから!割り勘にするから!」系
対極だけどこのパターンの女だと次はないよなw

17: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:17:21.97 ID:cZwpw
妊娠中やそのあとに女の給与が下がるときに男性の給与で支えることになるのだからそもそも前提がおかしい
そして妊娠中に妻の助けをするのも旦那だし見当違いの金勘定を始める愚かな女は社会に必要ない

18: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:17:33.26 ID:TkKg8
結局、最後は男が全て養うんだろ。
そりゃそうなるよ。

19: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:18:58.67 ID:om39e
子育ては俺がやるからお前が働け

出来るわけないじゃん!

21: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:19:58.88 ID:NmYA2
黙って奢られとけばいいもんを訳の分からん屁理屈捻り出すなや

22: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:20:07.94 ID:s48sW
いや出産費用は同一世帯になるから家計費から出すだろ

内訳は夫婦の問題だし、何いってんのと

奢るか奢らないかとはまた別問題だろ

26: 名無しさん 2024/08/21(水) 16:24:21.16 ID:mSuvV
過去に男が奢る前提なのは収入格差からくるもので
現代だと男女で収入が倍とかのはあり得ないだろ
それでも男は奢り女は奢られて当然なんて発想は
フェミさん達が大嫌いな性的搾取じゃねえのか?