1: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/09/22(日) 21:22:54.53 ID:tKNwdddy0
男の場合と女の場合で違うと思うけど

引用元: ・32歳で結婚って遅い?

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/09/22(日) 21:50:37.60 ID:9eoUVSRo0
>>1
男も女も初婚年齢あんま変わらん

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/09/22(日) 21:24:02.85 ID:lDWPSzkF0
ぶっちゃけ余裕だよ
女の賞味期限はクリスマスケーキと同じ(12+24=36)って言うくらいやしな

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/22(日) 21:25:26.96 ID:TNkkKxJn0
>>2
これ言ってるのが女側の独身だからなぁ…

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/22(日) 21:24:05.94 ID:TNkkKxJn0
早い人から見れば遅いし遅い人から見れば早い

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/22(日) 21:26:03.97 ID:qPf2VvKG0
同年代は保育園世代と考えると遅く感じるなぁ

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/09/22(日) 21:26:43.28 ID:tKNwdddy0
>>5
女はこれで
>>6
男はこんな感じ?

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/09/22(日) 21:26:19.74 ID:ntcos91A0
男なら40まで余裕

8: いい世来いよ 警備員[Lv.6][芽] 2024/09/22(日) 21:26:44.16 ID:w5UaCV3e0
はよ子供産まなワイみたいになるぞ

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/22(日) 21:27:55.48 ID:4Lgn3ZGRd
大事なのは年齢よりも本人のスペックや
結婚できる奴は何歳でも結婚できるし逆もまた然り

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/09/22(日) 21:28:01.12 ID:0K3o3TSq0
まだまだ20代前半の女と遊べる頃

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/09/22(日) 21:28:47.75 ID:9k2T46Dk0
今どき普通やろ

13: 警備員[Lv.5] 2024/09/22(日) 21:29:24.59 ID:dcIaZvIYd
全部嘘だぞ男も女も結婚出産育児早ければ早い程良い
日本人焦らなきゃいけないもっと

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/09/22(日) 21:29:58.04 ID:+y/KTAG40
まあいいじゃんそういうの

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/09/22(日) 21:33:27.08 ID:M5paCIQI0
ワイの親父45で結婚
昭和だからできたんやろな
今のオジ叩きで染まった世の中は無理や
オカンが言うには昔は歳上がモテたらしい

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/09/22(日) 21:33:30.34 ID:GtScUreq0
まぁまぁスタンダード

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/09/22(日) 21:34:52.15 ID:KsD/xQjEM
ギリ

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/09/22(日) 21:35:42.01 ID:sWG49fDs0
男女どっちや?相手いんの?

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/09/22(日) 21:37:11.13 ID:cM8lPXtM0
28~33ぐらいやろ男の適齢期って、もちろん職業とかステータスで変わってくるけど

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/09/22(日) 21:39:48.15 ID:jYWz2lmE0
>>22
何を基準にその年齢なんや
子育てのこと考えたら30越えたら肉体的にきついやろ

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/09/22(日) 21:41:59.46 ID:R0aRCg7/0
>>23
肉体的に辛いなんてことはないよ
それは体力がないだけ

27: それでも動く名無し ころころ 2024/09/22(日) 21:42:09.98 ID:TNkkKxJn0
>>23
世の中にどれだけ30代の親がおると思ってんねん

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/09/22(日) 21:45:53.22 ID:sWG49fDs0
>>27
それはそれとして30代で生むしんどさはあると思うで 特に女は
まぁ9年くらいして親の手離れたら変わらんやろけど

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/09/22(日) 21:43:46.72 ID:8z9Ilawp0
>>23
本当にやばいのは40超えてからの子供や

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/09/22(日) 21:41:25.89 ID:uzljHVCM0
ワイ今年37、台湾人彼女今年31で最近付き合い始めたんだけどこれは互いに結婚を視野に入れるべきやろか?

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/09/22(日) 21:51:39.11 ID:lDWPSzkF0
>>24
チャイニーズ・タイペイな

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/09/22(日) 21:41:31.91 ID:R0aRCg7/0
結婚だけなら遅いということはないけど複数人子ども欲しいとなるとハイペースで作らなくちゃいけないのが辛い

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/09/22(日) 21:44:09.32 ID:LJXOv/oD0
>>25
32なら20代半ばと結婚できるやろ

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/22(日) 21:53:14.86 ID:zXOFLMnr0
30超えて結婚はおかしくないけど、30超えて彼女すらできたことないなら来世に期待だな

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/22(日) 21:56:04.77 ID:1eTFxmoy0
スタンダード

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/09/22(日) 22:03:02.61 ID:EbiZWaIa0
32歳で結婚?
34歳で第一子産まれたと考えたら、子供成人した時に55歳の定年前やぞ
2人目が成人した時はもう還暦や

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/09/22(日) 22:07:45.82 ID:sWG49fDs0
>>35
ワイ末っ子でそんな感じやけど、子ども側からするとあんま困ったことないで

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/22(日) 22:06:31.93 ID:uU/OVzC80
まあスタ
やや遅め

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/09/22(日) 22:08:31.11 ID:yDUFO+6Q0
東京だと初婚年齢はそんなもんじゃないか
田舎はもう少し早いと思うけど