1: 夢みた土鍋 ★ 2024/11/14(木) 12:35:37.48 ID:??? TID:dreampot
 先日、Xでとあるポストが炎上した。それは彩り豊かな食事の写真を披露しながら「4人家族で月の食費は米代抜きで1万6000円」という内容の投稿だ。
 メインのおかずのほかに副菜のバリエーションも多く、さらに飲食店のような盛り付けだったことで「本当に月1万6000円の食費で毎日こんなに豪華な献立は可能なのか?」という論争が巻き起こったのだ。筆者(現役グラドル兼ライターの吉沢さりぃ)のまわりでの反応は……。


続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27549087/

引用元: ・【話題】『4人家族で食費は月1万6000円』論争、「絶対に無理」「ぜんぜん余裕」それぞれのワケ

12: 名無しさん 2024/11/14(木) 12:48:47.55 ID:ts4yj
>>1
金持ちになるとお歳暮が山のように送られたり
最新の靴とか時計とかゲームとか贈られてくるのよ
優待券とかも山のようにね

金持ちになるほど金がかからなくなるのは
卑怯だと思わない?

43: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:34:36.78 ID:0X7wG
>>1
16000を4で割って4000
一人当たり一日に使えるのが100円台

無理、どう見ても無理

2: 名無しさん 2024/11/14(木) 12:37:01.81 ID:MTc7x
やろうと思えばまあ

3: 名無しさん 2024/11/14(木) 12:39:58.35 ID:XUgM4
1日1人133円
特売のカップラーメンを1日3回に分けて食べたらできるね

4: 名無しさん 2024/11/14(木) 12:40:50.03 ID:5pACF
この炎上で一番怖かったのが
投稿主が22歳で子ども2人いるのに対して
あまりお勉強ができると思えないから計算できていないんでしょ
と言い放っていた女のアカウント・・・

5: 名無しさん 2024/11/14(木) 12:41:11.47 ID:LHaPp
昔TVで1万円節約生活てのがあった
それに比べたら楽勝だろ

6: 名無しさん 2024/11/14(木) 12:41:28.07 ID:Y4EPg
>>5
家族4人やぞ!?

7: 名無しさん 2024/11/14(木) 12:41:59.75 ID:AO2Tr
うち家族4人
米だけで10kg消費するからそれだけで6500円

8: 名無しさん 2024/11/14(木) 12:43:31.17 ID:WKZWT
米抜きで月4000円かぁ
週1000円、日で150円弱、一食50円弱
一汁一菜の江戸時代みたいな感じか?
4人家族なら子供いるんでしょ?
成長期は出来るだけ食べさせたいけどなぁ

9: 名無しさん 2024/11/14(木) 12:44:22.09 ID:iVSjV
たぶん調味料はすべて自家製で数年前に仕込んだもので
すよ

10: 名無しさん 2024/11/14(木) 12:47:41.03 ID:KOAEP
カスタマカフェでカレー食い放題

11: 名無しさん 2024/11/14(木) 12:47:54.55 ID:DpEV4
毎食ご飯にふりかけで1ヶ月過ごせばそんなもんだろ

13: 名無しさん 2024/11/14(木) 12:54:04.03 ID:BsJWl
賢い女性なら可能

14: 名無しさん 2024/11/14(木) 12:54:09.35 ID:nd5wI
米と野菜は実家からってパターンだろ

15: 名無しさん 2024/11/14(木) 12:55:45.60 ID:98iG0
専業なら余裕共働きなら無理
専業で無理言ってんならそんなのと結婚した見る目の無さを恨め

16: 名無しさん 2024/11/14(木) 12:56:09.65 ID:Qh6ia
そこまでして生き延びたいか

17: 名無しさん 2024/11/14(木) 12:57:17.36 ID:Deyu4
自分で畑するか魚釣るかもらってくるかしないと無理
畑や釣りの費用と労賃入れたら当然収まらない

18: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:00:15.35 ID:lKBJj
俺一人で食費5万くらいだけど

19: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:02:07.69 ID:yKChm
子供のオヤツはゆでたまごか焼き芋だけ
ならあるいは

20: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:04:17.43 ID:FG26p
ひとり4000円っておやつ代だけで消える

21: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:06:43.72 ID:gNL4f
ちゃんとタンパク質摂れてんのかな?
うちは家族3人で月6万

22: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:09:48.68 ID:w7ngm
絶対無理やろw

23: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:10:25.23 ID:Z6ugM
16000円なんて俺の1ヶ月の昼飯代より安いぞ

24: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:11:27.12 ID:d6Ejl
この人のは上げた料理の画像的にどう考えても不可能だからな他からの支援がなきゃ無理だから嘘吐くなってなってる

25: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:12:20.30 ID:E9TYu
1人ならなんとかできそうだなって感じだ

26: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:12:39.75 ID:BPAee
発信元がXってだけで信用性がなぁ

27: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:14:29.22 ID:YkJ5Q
俺一人でも外食で月15万前後
自炊って安いんだなー

30: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:15:47.65 ID:DU70E
>>27
それはかかりすぎだな
俺もかつてはそうだった
今はいっても5万程度だな

31: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:15:58.45 ID:E9TYu
>>27
食材費だけにしたら
その月15万も3万円ぐらいだろ

32: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:18:09.89 ID:jVfpB
>>27
毎日5000円って特上寿司でも食ってるんか?

28: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:14:57.08 ID:DU70E
難しいよね
まぁ食わないに等しいというのならいくらでもできる

29: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:15:23.03 ID:08hde
四人なら5万円はいるだろ…

33: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:19:59.05 ID:JyWro
食費1日500円というのをやっていた時期がある。
また再開してみようかと丁度考えていたところw

34: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:24:10.73 ID:bT7Cc
実は米に加えて野菜も田舎から送ってもらってます

35: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:24:41.67 ID:DD2zc
餃子の王将で餃子2人前油少なめとパックご飯で1食
後はコスモスで買った89円の食パンを食ってる
ただマーガリンは小岩井のノーマルか帝国ホテルの無香料しか使わない
ネオソフトまでバター臭くなってウンザリ

36: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:24:54.01 ID:Lwc6J
まずこのスレの奴らも「米代抜きで」を見てなくね?

37: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:28:41.25 ID:5WOjz
やる気になりゃー出来るよ
栄養価や嗜好をぶん投げれば
人生観にも関わる話だw

38: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:29:19.87 ID:h5U2V
米代抜きで
野菜肉魚調味料全てできる?見切り品食品?

39: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:29:20.82 ID:ROJ3h
基本的自炊だけど1日1,000円として1ヶ月31日で31,000円だな

40: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:30:43.86 ID:uKfth
親から食材を貰っているというオチ
くだらん話でスレ立てるなよ

41: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:31:53.98 ID:F1TyQ
以前に節約特集で出てた20代ででマンション購入した女性はコンビニ店長やってて処分品食べて食費浮かせていたからだって白状してたな
今も節約アドバイザーみたいなことしてるけどコンビニ店長の経歴は消してる

42: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:33:30.93 ID:oEUFU
一応言っておくが東京都心の16000円は地方の80000円だからな

44: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:35:54.64 ID:slJIo
コメは無理だけど、かなり品目偏るけどぎりいける

外食は絶対不可能

45: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:36:52.48 ID:goje2
大人は毎日炭水化物でいいけど、子供にはタンパク質が足りなくて低身長になるのは可哀想

46: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:36:52.95 ID:QTCCv
無理無理
家族3人だけど多分5万くらい使ってる

47: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:38:12.90 ID:UPVu3
まず家族子供がどんな職業で食ってるのか話せよ

48: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:46:04.25 ID:ts4yj
ノウハウも情報も全部与えられて
軍資金も与えられてンだぜ富裕層の子供はよ
お年玉も悠に数十万越えるし

バカらしいよねこの格差社会って

49: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:47:28.54 ID:aTtuM
そりゃやろうと思えばできるけど
栄養バランスとか安全性とかめちゃくちゃになるぞ

50: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:48:11.53 ID:vkOm5
ごちやんの生活カテゴリーの一人暮らし板に
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 182【栄養】
ってスレがあるから余裕っぽい

51: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:48:15.40 ID:ZslzV
家族人数×1万円+米消費量分くらいが適正かな

52: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:48:49.14 ID:jmlL7
絶対に無理
無理やりやったら健康を害するだけ

53: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:49:41.72 ID:8YBHg
納豆が3パック100えん
1人は毎日米だけでなんとかなる

54: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:50:17.32 ID:XlA6I
三食、お粥ならギリギリ行けるんやないかな
お粥なら腹持ちいいしね
おかずは梅干し、但しやっすいのを毎食1個位かな(´・ω・`)

55: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:51:00.77 ID:aTtuM
>>54
今は米が高いから
安くしたいなら主食はパスタかうどんの方がいい

56: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:54:00.06 ID:XlA6I
>>55
そうなんだけどね、お粥なら一合半で、4人分は行けるんやないかな、もちろんヘラで1杯程度だけどね

57: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:54:04.21 ID:FG26p
恒久的にやるのと一月だけでは意味が全然違う
こんな事を数ヶ月やるだけで体壊して生活自体が破綻する

58: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:55:09.85 ID:FG26p
食べ物けちるとメンタル削られるよ

59: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:56:26.35 ID:17R8o
庭で野菜作ってろ

60: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:57:46.14 ID:17R8o
庭には2羽鶏

61: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:58:12.97 ID:17R8o
庭でにわか農家

62: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:58:31.99 ID:K1wiZ
133円って、激安乾燥パスタ500g・・・。

63: 名無しさん 2024/11/14(木) 13:59:02.61 ID:17R8o
庭で山羊も飼おう